2012年03月01日

八重山ミンサー


こんばんは、ウンテンです!



県立高校生の皆さん、ご卒業オメデト~キラキラ 


夢に向かってチバリyo~~パンチ!






本日は、綺麗ラブ


鮮やかな『八重山ミンサー』について

またまたウィキペディアでシーサーオス 調べてみました花火2
八重山ミンサー

八重山ミンサー(やえやまミンサー)とは、ミンサー織りの一種。沖縄県八重山諸島の竹富島発祥で、藍色の地に五つの■と四つの■で構成された絣(かすり)模様を特徴とする。主に帯として使用される。ミンサーという言葉は「綿(ミン)で織られた幅の狭(サー)い帯」から来たもの。



ハーバービューホテル前・ミンサー舗装
八重山ミンサー


確かな時期はわかっていないものの、八重山での木綿の栽培が始まった約400年前だといわれている。 古来は八重山地方の習慣に、男性に求婚された女性がその返事代わりに幅の狭い織物を織り、男性に贈っていたことから、綿でできた幅の狭い織物→「綿狭」(みんさー)、「ミンサー」となったといわれている。


ミンサー柄、カラー舗装
八重山ミンサー



びっくり

かつて通い婚の風習があった時代に、想いを込めて、女性から男性に対して贈ったのがこのミンサーだと言われている。柄の特徴として、五つの■が「いつの」を表し、四つの■が「世」を意味する。短い横縞を連続させる「ヤシラミ(ムカデの足)」柄は、「足しげく」にちなむ。よって

「いつの世までも、足しげく私の元に通ってください」
という意味があった。藍を何度も重ねて染めることから、「愛を重ねて」という意味も含まれると言われている。

なんてロマンチック~ラブ



こんな素敵なストーリーを知っていたなら
八重山ミンサー
こんな綺麗な指輪・・・・  買っていたのにぃ~・・・ベー
コチラより、画像いただきました


ウンテンちの近所の家の壁
八重山ミンサー
キレイだな~キラキラ 

なにか、思いがありそうな・・・ニコニコ




またヒトツ、鮮やかになれましたサクラ


ウンテン・ホームページ




同じカテゴリー(日々のこと)の記事
キレイ・キレイ
キレイ・キレイ(2020-04-09 17:27)


Posted by ウンテン at 21:51 │日々のこと
この記事へのコメント
あららっ
至る所に こんなにミンサーの模様が取り込まれているなんて~

いろんな人達の願いや想いが見え隠れしそうで
ほんとロマンチック~

古来の風習とはいえ なかなか粋なことしてたんですね

画像みながら、なんか感動でした

ありがとうございました (*^o^*)
Posted by ハイジ at 2012年03月01日 23:14
ハイジさん^^

遅くなりました^^;

ホント、先人たちはスゴイですね^^

何かウンテン・・・

後世に遺せるような・・・ないかな~^^;



ウンテンなりの

歴史を学び残す事こと、がんばりま~す\^^/
Posted by ウンテン at 2012年03月05日 23:09